今朝6時の山荘の気温:8℃(肌寒い)、薄曇り。
昨日(・・一昨日?)、菜の花畑を訪れたついでに寄ったのが、有名なポプラの樹。
日産のTⅤ・CMで、「ケンとメリーのスカイライン」と歌われてからいっそう有名に
なった。 樹齢は100年以上ではないかと思われますが、巨木です。
ポプラには2種類あり、ごく一般的な樹形のイタリアン・ポプラ。写真のように天を
突き刺すかのように上にまっすぐ伸びるドイツ・ポプラ。 北ヨーロッパの映画などに
登場するのがこのドイツ・ポプラです。 北海道、特に美瑛には相応しい樹形ですね。
(以上の書き込みは不適切だと判明。正確にはネットで確認して下さい)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小学生のころだったとおもう。音楽の時間、一人一人、先生のオルガン伴奏で
唱歌を歌う時間があった。まだ人前で歌うという恥ずかしさが無かった頃だった。
楽曲は『おぼろ月夜』。 ♪ 菜の花畑に入り日うすれ 見わたす山のは かすみ
深し 蛙の啼く音・・。
みな一人ひとり元気いっぱい歌っていたが、T君ところで止まった。どうして
止まったかというと、歌詞とメロディーが合わなくなった。
文章では説明し難いが、‵ 見わたす 山のは・・‘ という所で、T君は以下の
のように歌った。
♩ 菜の花畑に入り日うすれ 見わたす や~ま~の・・はっ!
当然そのあとが続かなくなる。はじめクラスの皆は、何がどうなっているのか
分からなかったが、しばらくしてクスクス笑いが拡がった。
それから当分、T君は「ハッ君」と呼ばれ続けた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「札幌は風が強く雨天、寒い日が続きます。週末には低温注意とありますが、
落石注意と同じように、防ぎようがありません」 ー村人・A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
美瑛も朝から氷雨模様です。猫のシューゴ君がいつもにも増して体を
擦りつけてきます。暖房を少しだけ入れてやりましたが、過保護だった
かな。
生まれたばかりの子ギツネたちが心配。巣穴の中で母ギツネに抱かれ
ているといいのだけれど。